音楽とRubyと日常

DDD ディストーション駆動開発

January 31, 2021

Blackstar ID:Core BEAM 色々使えていい感じ

カテゴリー:
ここ一年ほど、ギターよりベースを触る時間が多くりなりました。

ギター用の機材でベースの音を出しても練習はできますが、やはり、専用の機材がいいよなと思い、ベースアンプを物色するしておりました。

そんなとき、ギターでもベースでも使えて、bluetooth対応しているID:Core BEAMを見つけました。

最高、とは言い難いですが、なかなか素敵です。

Bass, Electric Guiter, Acostic, Music = BEAM

公式サイトによるとID:Core BEAMは、ベースだけではなく、エレキギター、アコギ、音楽再生に使うことを意図したアンプなのだそうです。

これ一台あれば何でも鳴らせる、というのが素敵ですね。

Positive Grid のSparkと似てますが、あちらはスマホでエフェクトのエディットなどができるのに対して、こちらは本体についているノブでできる範囲の操作しかできません。usbつないでなにかできるようですが、Sparkほどの機能はなさそうです。 Toneノブはなく、Blackstar製品によくあるISFノブで音質を調整します。アンプモデリング、ボリューム、ゲイン、ISFのみなので、細かい設定は全然できませんが、そのぶん感覚的に音作りができます。 私はあくまで練習用アンプとして使えればいいので、多機能なSparkよりID:Core BEAMくらいがちょうど良さそうと感じ、こちらを選びました。

意外と音が良いbluetoothスピーカーなのだが。。。

ID:Core BEAMは、bluetoothでスマホなどをつないで音楽を鳴らすことができます。

練習したい曲をYouTubeやSpotifyで流しておいて演奏するのはもちろん、スピーカー2発積んでいて、ステレオ再生できるので普通にbluetoothスピーカーとしても使えます。 ベースやアコギを鳴らすことも想定しているからか、ギターアンプにauxでつないで曲を鳴らすようなショボい音ではなく、普通に音楽再生用として良い音質で聴けます。 しばらくリビングでテレビの音声や音楽再生用に使っていたくらいです。 aux, phone outもあり、練習用アンプとしてもなかなか使い勝手がよいので、一人暮らしだったら家中のスピーカーをこれ一台でまかなえそうですね。

ただ、私の持っている個体のみの現象なのか、そういう製品なのかわかりませんが、音楽再生のみのときも、アンプに楽器つないだときのようなホワイトノイズが常に鳴っています。 そこそこの音量で聞くときは気にならないのですが、音量絞り目のときは気になってしまいます。

これなんとかならないのかな、、、音質良いだけに残念です。

ギターが鳴らせないMarshalよりも、色々鳴らせるBlackstar

bluetoothスピーカーといえばMarshallのACTONなんかは見た目も良くてなかなか食指をそそられますよね。

でも、これ、Marshallなのにギター鳴らせないですからね。その点Blackstarは音楽もギターもベースも鳴らせます。

ID:Core BEAM、見た目も結構いいと思います。マイナー機材ですがおすすめです。